弥生株式会社 公式note
ビジョン実現のための、私たちの取り組みや経営陣の想いなどをお伝えします
スモールビジネスの事業運営に付随するお困りごと解決や、社会全体のデジタル化(DX)推進に興味がある学生向けに、情報をお届けします。
弥生のカルチャーや制度、福利厚生など社内の雰囲気や働き方に関する記事を発信
弥生ではたらくマーケティング・セールスのメンバーが、どんなことを考え、仕事をしているかお伝えします。
あっという間に3月も終わろうとしています。 皆さん、お仕事お疲れ様です。多くの企業が決算月を迎える3月31日は、会計年度の最終日として重要であるとともに、経理業務の区切りとしても大切な日です。弥生は3月31日を経理の日として定めました。 現在も出口の見えないコロナ禍が続きますが、その反面、働き方の多様化や、世の中のデジタル化の機運が高まるなど、新しい変化を感じている方も多いのではないでしょうか? そんな中、「経理」業務もデジタル化が進み、ますますその重要性が増しています。
はじめまして、2022年1月末に弥生に入社した広報の草薙です。 普段は、広報として片山さんとともに、弥生の情報を社内外へ発信しています。 前職は、PR会社で日用品・行政・医療など幅広い分野の企業の広報さんをサポートしてきました。新卒で入社して6年目になり、今後のキャリアを考えた際に、より1歩踏み込んだところで仕事をしていきたいという思いがあり、弥生へ転職しました。 入社前は初転職&コロナ禍なのでリモート中心に働くことに不安がありましたが、弥生にはあたたかい雰囲気があり、やさ
学生の皆さんから、よく「社員の一日のスケジュールを教えてください!」という質問をいただきます。たしかに、社会人になって実際どんな仕事をしていくのか、という点はなかなか説明会や面接では得られない情報ですよね。 そこで「先輩社員の 1 日」として、各本部の社員の働き方を、連載企画として紹介していきます! ・ ・ ・ 弥生で働くメンバーの1日をご紹介します! 今回は弥生に中途で入社し、いくつかのポジションを経た後、弥生会計のプロジェクトマネジャー(PM)として活躍する中山さんで
こんにちは。弥生 note編集部です。 3月になりましたね。弊社の社名と製品名は旧暦の3月「弥生」からきています。「草木がいやが上にも生えることを意味する『いやおい』が転じたもの」が「弥生」の語源だそうです(諸説あり)。3月は申告や決算を行う企業が多いなか、弥生がスモールビジネス事業者にとって寄り添う存在になりたいという願いが込められています。 2月は、確定申告に関する調査プレスリリースの発表や、複数のメディアで弥生メンバーのインタビュー記事が公開になりました。動きやトピ
学生の皆さんから、よく「社員の一日のスケジュールを教えてください!」という質問をいただきます。たしかに、社会人になって実際どんな仕事をしていくのか、という点はなかなか説明会や面接では得られない情報ですよね。 そこで「先輩社員の 1 日」として、各本部の社員の働き方を、連載企画として紹介していきます! 第1回記事はこちら 第2回のご紹介は開発本部でエンジニアのレバインさんです。 レバインさんは2017年に新卒で入社したメンバー。文系出身、プログラミング未経験での入社でしたが
こんにちは。開発本部 システム開発部 モバイルチームの古藤です。 モバイルチームではチームメンバーのプロジェクトマネージャー、技術開発のリーダーがつぎつぎ育休に入っていきました。そのまま不在のうちにこっそりリリースされたe-Taxモバイルアプリ「弥生 電子署名」についてご紹介します。 (できる男たちは「あとはやるだけ」の状態で子育てに入っていきました…お子さんのご誕生おめでとうございます!) 「弥生 電子署名アプリ」って?e-Taxとはご存じの通り、国税電子申告・納税システ