弥生株式会社 公式note

「弥生会計」から始まった弥生は今、「事業コンシェルジュ」として、価値ある新たなサービスを提供する存在になることを、会社のビジョンとして掲げています。私たちの想いをもっと知っていただくために、弥生の副音声的なこぼれ話や裏側をお伝えしていきます。

弥生株式会社 公式note

「弥生会計」から始まった弥生は今、「事業コンシェルジュ」として、価値ある新たなサービスを提供する存在になることを、会社のビジョンとして掲げています。私たちの想いをもっと知っていただくために、弥生の副音声的なこぼれ話や裏側をお伝えしていきます。

リンク

マガジン

  • ビジョン

    ビジョン実現のための、私たちの取り組みや経営陣の想いなどをお伝えします

  • 弥生の新卒採用

    スモールビジネスの事業運営に付随するお困りごと解決や、社会全体のデジタル化(DX)推進に興味がある学生向けに、情報をお届けします。

  • 弥生の会社紹介

  • カルチャー

    弥生のカルチャーや制度、福利厚生など社内の雰囲気や働き方に関する記事を発信

  • 弥生のマーケティング・セールス

    弥生ではたらくマーケティング・セールスのメンバーが、どんなことを考え、仕事をしているかお伝えします。

記事一覧

教えて!ベテランママの虎の巻。仕事と家庭の両立って、どうしてる?【ワーママ対談インタビュー】

2021年10月からいよいよ事業者登録開始。インボイス制度と弥生の取り組み

キレイな設計をしたいプログラマーこそ会計にハマる!構造化が好きなエンジニアが語る会計の魅力と会計ソフトの価値

Monthly Report|弥生|2021.7

教えて!ベテランママの虎の巻。仕事と家庭の両立って、どうしてる?【ワーママ対談インタビュー】

弥生では社員の皆さんのライフステージが変わっても長く働いていただけるよう、様々な制度を整備しています。 産休・育休制度や育児短時間勤務制度もその一つ。 とはいえ、 ・育児と仕事の両立ができるのかしら? ・時短だと今まで以上に効率化に取り組まないといけないからプレッシャー・・・ ・職場のメンバーの理解は得られるだろうか? など、新米ワーキングママにとって復帰後の不安は色々尽きないもの・・・。 そこで、今年5月に初めての育休から復帰したばかりの栄野川さんと、2回の育休を経て

2021年10月からいよいよ事業者登録開始。インボイス制度と弥生の取り組み

インボイス制度が始まるのは、2023年10月からですが、適格請求書(インボイス)を発行するためには、登録申請書を提出し、登録事業者になる必要があるのをご存じですか? 事業者登録は2021年10月から申請受付が開始されます。 事業者の方にとってインボイス制度への準備はすぐ目の前に迫っています。ここであらためて、インボイス制度とは何かについて、さらに弥生の取り組みについてご説明します。 インボイス制度とはインボイス制度とは、複数税率の導入後、消費税の仕入税額控除の金額を正し

キレイな設計をしたいプログラマーこそ会計にハマる!構造化が好きなエンジニアが語る会計の魅力と会計ソフトの価値

多くのプログラマーにとって、会計ソフト開発はお堅いイメージがあって、開発することにハードルを感じるかもしれません。しかし、設計が好きなプログラマーであれば、会計の仕組みを見ればその魅力が理解できると、弥生会計の開発をしている竹山弘晃さんは語ります。 キレイな設計が好きな人、プログラミング以外にも知識の幅を広げたい人はぜひご覧ください。 複式簿記はキレイな仕組みだからプログラミングで設計しやすい ―どんなプログラマーが会計に興味を持てそうでしょうか?会計とプログラミングって全

Monthly Report|弥生|2021.7

こんにちは。弥生 note編集部です。 夏本番!連日、うだるような暑さが続きますね。。月並みですが、暑さ対策として、こまめな水分補給とエアコンなどを使った温度調節を活用し、今年の夏も乗り切っていきましょう。 それでは、7月の弥生の動きやトピックスをまとめた「Monthly Report」をご覧ください。 『弥生PAPカンファレンス 2021』開催レポートを公開  今年6月、7月にオンラインと一部会場で開催した会計事務所向けイベント「弥生PAPカンファレンス 2021」の