マガジンのカバー画像

弥生の会社紹介

17
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

はじめまして、新社長です

2023年4月より弥生株式会社の代表取締役 社長執行役員を拝命しました、前山貴弘(まえやま たかひろ)です。1978年の創業以来、実に45年に渡って積み上げてきた歴史ある弥生を先導する任を預かることに大きな責任を感じるとともに、今とてもワクワクしています。  社長就任以前は、取締役 執行役員ならびに管理本部 本部長を務めていました。これまではなかなか自社メディアで寄稿する機会がありませんでしたので、弥生の新しい社長として皆さまにご挨拶申し上げるとともに、改めて私の簡単な自己

中小企業診断士の資格を取得し、副業開始!事業コンシェルジュを体現していきたい。

弥生では、2022年1月から副業規定が新設されました。制度を活用し、弥生での仕事と副業を両立させて、活躍のフィールドを広げている方がいます。 今回は、2021年に中小企業診断士の資格を取得されたのち、副業をスタートしたマーケティング本部 細田さんに日々の働き方やキャリアアップについてお話しを伺いました。 弥生のビジョンと中小企業診断士は同じ方向を向いている――副業を始めたきっかけを教えてください。 細田さん 大きなきっかけは中小企業診断士の資格を取得したことです。中小企業

新生・「チーム弥生」が目指すもの【役員インタビュー】

2023年4月1日からの新経営体制に関連したトップインタビュー記事第三弾です。 今回は各本部を率いる本部長、執行役員にインタビュー。同じ質問にそれぞれの事業部の視点から回答してもらうと、それぞれの個性とパッションの光るメッセージが返ってきました。 ー質問内容ー マーケティング本部 ① 事業者、起業家、会計事務所の事業経営のあらゆる困りごとを見出し、弥生の強みを基に新たな価値を創造かつ一歩先を提案することで、事業者・会計事務所の経営者3人に2人が弥生サービスを使い利便性

ワクワクするテクノロジーの会社へ【新社長・会長インタビュー】

2023年4月1日、弥生株式会社の経営体制は大きく変わりました。 15年に渡り、強力なリーダーシップで弥生を牽引してきた岡本浩一郎が社長を退任し、新社長として前山貴弘が、新たな役職である会長として平野拓也が就任します。 社長・会長の二頭体制という、今までの弥生にないスタイルで弥生は挑戦をします。船出をするにあたり、リーダーであるふたりに話を聞きました。 ▼新社長 前山のメッセージもご覧ください https://note.yayoi-kk.co.jp/n/n0f73143c

脱・内定式らしさ?弥生のオンライン内定式2022

こんにちは! 弥生株式会社の新卒採用担当です。 2022年10月3日、弥生株式会社の23卒オンライン内定式が行われました! 参加してくれた内定者は5名です。 今回は、内定式の企画から当日の様子までをレポートします。 ■この記事を書いた人 コンセプト弥生の23卒内定式のコンセプトは、「脱・内定式らしさ」でした。 新型コロナウイルスの広がりは徐々に収束傾向にあるものの、参加者の安全を考慮して、内定式はオンライン開催となりました。 23卒は、まさにオンライン選考世代であり、企画

【研修レポート】カスタマーセンターを学びに行こう!

Missin、Vision、Valueに「チーム弥生」を掲げる弥生には部門間のつながりを強くスムーズなものにするための研修制度が多く用意されており、そのひとつがカスタマーセンター(顧客サービス本部)以外の全ての中途入社メンバー (管理本部・開発本部・マーケティング本部) が実際にカスタマーセンターへ赴く「カスタマーセンターツアー」です。 エンジニアや営業、マーケティング担当など所属や担当業務の垣根を越えて、弥生の最前線でお客さまを支える様子を見て学びます。   コロナ禍もあり

新卒×入社3年目 リモートワークでのコミュニケーション「ブラザーシスター面談」

ブラザーシスター面談とは元々、開発本部では組織運営を行っていくために、評価や勤怠に関連することにフォーカスした「人事ライン」とプロジェクトや本部内施策に関連することにフォーカスした「ファンクションライン」の2軸で体制が組まれ、各ラインで1on1が行われていました。そして、第3軸として新卒の1人ひとりに歳の近い先輩社員がつき、定期的にコミュニケーションする取り組みを「ブラザーシスター面談」と呼んで実施しています。 ブラザーシスター面談でやっていること 組み合わせが決まって

転職して1カ月半、弥生に転職した私が感じたこと。

はじめまして、2022年1月末に弥生に入社した広報の草薙です。 普段は、広報として片山さんとともに、弥生の情報を社内外へ発信しています。 前職は、PR会社で日用品・行政・医療など幅広い分野の企業の広報さんをサポートしてきました。新卒で入社して6年目になり、今後のキャリアを考えた際に、より1歩踏み込んだところで仕事をしていきたいという思いがあり、弥生へ転職しました。 入社前は初転職&コロナ禍なのでリモート中心に働くことに不安がありましたが、弥生にはあたたかい雰囲気があり、やさ

【弥生の経営陣に聞いてみました】今年の抱負 2022

あけましておめでとうございます! みなさま、2022年の目標は決まりましたでしょうか? 弥生の経営陣である、岡本Kさん、飯野さん、前山さん、橋本さん、杉浦さん、八木さんに今年の抱負&弥生社員へのメッセージを聞いてみましたので、ご紹介します! 岡本Kさん (代表取締役 社長執行役員) 2022年(FY22)は、新しい株主を迎え、また改正電帳法およびインボイス制度に本格的に対応した具体的な製品・サービスを着実に提供していく、また新しいアーキテクチャーを採用した製品群の最初

400名以上がオンラインでつながる、弥生の「社員総会」のご紹介!

弥生では、毎年10月に全社員参加の会議「社員総会」を開催しています。 まだまだ新型コロナウイルス感染拡大の予断を許さない状況のなかですので、今年も2020年に引き続き、オンラインでの開催となりました。 当日は、ZoomとSlackを活用し、社員参加型でのオンラインミーティングです。 今回はそんな弥生の「社員総会」について、紹介させていただきます! 弥生の「社員総会」とは「社員総会」は、毎年、弥生の期初である10月に開催している、弥生の全社会議です。 簡単に言うと、「

【社内同好会】「そうだ、お茶点てて飲もう。」

こんにちは!札幌人事総務部の中山です! 札幌カスタマーセンターで立ち上げた新しい同好会「創作Café」の存在、弥生の皆さんは覚えていますか? 「創作Café」はお昼休みなどの合間にモノづくりなど楽しい企画をする同好会、のはずでしたが、昨今のコロナ騒動ですっかりご無沙汰…というか立ち上げてからま~ったくと言っていいほど全然活動できておりません!(泣) そろそろ弥生の期末が近づいてきたのにマズイですね!活動実態のない同好会…なにやらキナ臭い香りがしますね!このままだと同好会

新しくなった東京オフィスを紹介します!ガイドはミニ岡本さん。

2021年5月、東京オフィスをリニューアルしました! 弥生では、2020年4月から本格的にリモートワークが始まりました。当初は、コロナ禍による通勤や集団を回避するためのリモートワークでしたが、2021年からは、多様な働き方の選択肢としてリモートワークとオフィス勤務が選べるようになっています。(※現在は緊急事態宣言中のため、原則リモートワークです) そのため、2021年5月に執務エリアを全面改装。 目指したのは、多様なコミュニケーションを生む「しかけ」や「しくみ」があり、

教えて!ベテランママの虎の巻。仕事と家庭の両立って、どうしてる?【ワーママ対談インタビュー】

弥生では社員の皆さんのライフステージが変わっても長く働いていただけるよう、様々な制度を整備しています。 産休・育休制度や育児短時間勤務制度もその一つ。 とはいえ、 ・育児と仕事の両立ができるのかしら? ・時短だと今まで以上に効率化に取り組まないといけないからプレッシャー・・・ ・職場のメンバーの理解は得られるだろうか? など、新米ワーキングママにとって復帰後の不安は色々尽きないもの・・・。 そこで、今年5月に初めての育休から復帰したばかりの栄野川さんと、2回の育休を経て

月26本更新。チーム弥生がつながる社内報「ヤヨイロ」を紹介します!

こんにちは、社内報「ヤヨイロ」を担当している小山です。 弥生がWeb社内報をスタートしたのは、2002年。以前は「羅針盤」という名称でした。2016年11月に「ヤヨイロ」として、タイトルも中身も一新、リニューアルして、早5年が経とうとしています。 弥生にとって「ヤヨイロ」が「経営陣」「部署」「グループ会社」が見える”「チーム弥生」がつながる社内報"になることを目指しています。 今回は、弥生がどんな社内報を制作しているのか、また「ヤヨイロ」のこだわりについて一部紹介したい