弥生株式会社 公式note
弥生のカルチャーや制度、福利厚生など社内の雰囲気や働き方に関する記事を発信
ビジョン実現のための、私たちの取り組みや経営陣の想いなどをお伝えします
弥生ではたらくカスタマーサクセスのメンバーが、どんなことを考え、仕事をしているかお伝えします。
スモールビジネスの事業運営に付随するお困りごと解決や、社会全体のデジタル化(DX)推進に興味がある学生向けに、情報をお届けします。
弥生ではたらくエンジニアが、どんなことを考え、仕事をしているかお伝えします。
こんにちは、弥生公式note編集部です。 華やかなクリスマスも終わり、今年も残りわずかとなりました。年末らしい慌ただしさを感じながらも、新しい年に向けてワクワクする時期ですね。 バックオフィス業務では、年末調整の提出も完了し、ホッと一息つかれている事業者さまも多いのではないでしょうか。先日、お客さまから「無事に年末調整を終えることができました。ありがとうございました。」という嬉しいコメントをいただきました。このようなお声をいただけると、本当にお役に立てていることを実感し、と
こんにちは! 弥生の新卒採用担当です。 弥生では26卒向け新卒採用活動をスタートしました🚩今回は、弥生に興味を持ってくださった学生の方向けのおすすめ記事をご紹介します!👀 1:社長インタビュー「変わる弥生、変わらない信念」新社長が語る、弥生のこれから2024年10月に新たに社長就任した武藤(ケニー)のインタビュー記事です。 社長の人となりのほか、直近ではgoogleに長く在籍した彼が弥生のどんな点に着目し、可能性を感じたのかに触れる記事になっています。 弥生のこれからを知
毎月の給与計算や年末調整は、間違えられない上に複雑な業務です。 「弥生給与 Next」を始めとした私たちの給与プロダクトでは、そうしたお悩みを解消し、お客さまがもっとラクに業務を進められることを目指しています。 今回は、「弥生給与 Next」「やよいの給与明細 Next」のプロダクトオーナーに1年間の挑戦について振り返っていただきました! こんにちは、クラウド給与プロダクト開発チームの鵜沢です。 「弥生給与 Next」「やよいの給与明細 Next」のプロダクトオーナーを務
弥生のセールス&マーケティング本部は、エンドユーザー向けのダイレクトマーケティングのほか、パートナーである会計事務所(PAP会員)向け営業、プロダクトマネジメント、マーケティングオペレーションなど複数の機能から成り立っています 。かつては大きく2本部に分かれていましたが、2024年10月からひとつの「セールス&マーケティング本部」として生まれ変わりました。 その陣頭指揮を執るのが執行役員 本部長の土肥です。2023年4月にジョインしてから、弥生のセールス&マーケティングの
こんにちは。note編集部です。 弥生では、毎年10月に「社員総会」を開催しています。 昨年に引き続き、2024年も社員が一堂に会する社員総会を実施することができました! ▼昨年のようす 今年も2日間にわたり、オンラインとリアルのハイブリッド開催となりました。1日目は、オンライン配信でトップメッセージ、社員表彰、各本部からの発表。2日目はリアル開催で、懇親会が行われました。 弥生の社員総会の雰囲気をお伝えしたく、懇親会開催当日を写真で振り返ります!ぜひご覧ください!